INTERVIEW

REAL STORIES

土木部

チームワークを大切にし、社員の意見を尊重してくれる会社だからこそ、安心して力を発揮できる環境が整っています。

2010年入社土木部15年目

多彩な資格を活かし、責任を持って現場を支える

現在は土木部で舗設責任者として現場の運営や労務・安全管理を担当しています。
愛知に引っ越しをすることになり、愛知県内での転職先を探していました。前の勤務先でも同じような業務に携わっていたため、自分の経験と資格を活かして力を発揮できると思い、太啓建設に入社しました。

土木工事の中でも道路舗装は、人々の暮らしに直結する重要な仕事です。傷んだ道路を直して、きれいになった道が何年も地域に残る。その成果を形として実感できることが、この仕事の一番のやりがいです。完成した道路を見たときの達成感は、他の仕事ではなかなか味わえないものがあります。
これまでに取得した資格は、建設機械施工管理技士をはじめ、玉掛や小型移動式クレーンなど多岐にわたります。安全に関わる資格も取得し、舗設責任者として、現場の安全を守り、工程を円滑に進めることを常に意識しています。

良い雰囲気が良い仕事をつくる

太啓建設は総合建設業として幅広い分野を手掛けている会社であり、仲間同士の関係も良好です。年齢に関係なく仲が良く、コミュニケーションを大切にしているため、雰囲気の悪さで仕事が滞ることはありません。現場でも声を掛け合いながら楽しく働くことで、結果的に良い仕事につながると実感しています。社員同士の食事会など交流の機会もあり、福利厚生も充実していると感じます。

自分のやるべきことを全力で

特別な目標を掲げるというより、日々の現場で自分のやるべきことをしっかりやる。その積み重ねが大切だと思っています。現場は体力的にも精神的にも大変なことがありますが、汗を流して頑張っている仲間の姿は本当にかっこいいと思います。重機を自在に操る人の姿に憧れる人も多いのではないでしょうか。

私は建設業界しか経験はありませんが、だからこそこの仕事の面白さや魅力を強く感じています。道路や構造物といった形に残る成果を仲間とつくり上げていく仕事は、他にはなかなかありません。少しでも「やってみたい」と思ったなら、ぜひ挑戦してみてほしいです。チームワークを大切にし、社員の意見を尊重してくれる会社だからこそ、安心して力を発揮できる環境が整っています。

DAILY
SCHEDULE

とある一日のスケジュール

  • 8:00

    出勤

    事務所についたあと、現場の準備や打ち合わせをして現場に出発します。

  • 9:00

    現場にて作業

  • 10:00

    午前の休憩

    15分間休憩をして、水分補給をしながら体を休めます。

  • 12:00

    昼休憩

    現場によってまちまちですが、大体12:00〜休憩を取ります。

  • 15:00

    午後の休憩

    空きがある時間に休憩を取るようにしています。
    飲み物、塩分補給、空調服・ヘルメットに麦わら帽子など暑い季節は特に熱中症対策をしっかりします。

  • 16:00

    事務所に戻る

    現場が終わると事務所に戻って、次の日の準備をしたり、現場監督と打ち合わせをします。

  • 17:00

    退勤

創る 造る 作る 創る 造る 作る

太啓建設で一緒に
街づくりをしてみませんか?

募集要項はこちら